大会申込書に記載の通り、スマートフォンやタブレットで見る事が出来る簡単便利な「デジタルパンフレット」が、大会当日選手の皆様に発行されます(冊子のパンフレットは存在致しません)。
充電など事前の十分なご準備をおねがい致します。(会場内コンセントでの充電は禁止されています)
※パンフレットから各コートの試合番号を確認し、選手は6試合前から1階指定コートの選手席へ着席し、セコンドまたは保護者と共に並んで下さい。
スタッフは選手を並ばせる事はありません。ヘッドガード、赤腰巻き紐の着脱のみをサポート致します。選手が各試合場へ来ていない場合、失格となりますのでご注意下さい。
全試合1名までセコンドにつく事ができます。7試合前までは2階席で待機して下さい。試合終了後は速やかに2階へ移動して下さい。1階での立ち見観戦はできません。6試合前までの選手とセコンド1名のみが1階へ入場可能となります。
サポーターは布製品の物に限る。高校生以上のみイサミハンドガードも使用可。これ以外は布製品の物に限ります。(※サポーターの貸し出しは一切行いません。必ずご準備下さい。)
幼年・小学生・中学生・壮年の部は面金付きのヘッドガードが着用義務となります。(プラスチック製面は使用不可)お持ちでない方の為に、主催者側でもご準備してありますのでご安心ください。
開場9時 選手受付開始9時20分 開会式10時
以上、上記は大会申込書に記載の通りとなっておりますが、確認の為、再度ご連絡を申し上げます。
それでは、出場選手皆様のご活躍を祈念致しております。
※県外からの審判団は9時20分までにご入場下さい。